アスペルガー症候群の積極奇異型特徴【私の夫を紹介します】
本日は、アスペルガー症候群・積極奇異型の夫のことを紹介します。 このブログでは、発達障害の夫が巻き起こす珍事件について、たくさんのエピソードを取り上げております。 よって、夫がどんな人で、どんな特性があるのかをご紹介させ…
本日は、アスペルガー症候群・積極奇異型の夫のことを紹介します。 このブログでは、発達障害の夫が巻き起こす珍事件について、たくさんのエピソードを取り上げております。 よって、夫がどんな人で、どんな特性があるのかをご紹介させ…
こんな声にお答えします。 この本は、アスペルガーの夫をもつ妻に向けて、語りかけてくれる本です。 読み終えると 不思議と気持ちが軽くなります。 なぜなら、この本はアスペルガーの夫と暮らし続けたことによって、心が傷ついたカサ…
本日のブログは、アスペルガー症候群積極奇異型の特徴の1つである 幼児性が抜けず子どもっぽい部分について 夫を観察しながらその特徴を具体的に書いていきたいと思います。 アスペルガーの夫は、いつも甘えたさんで、特に家にいると…
今日は私の夫の凄まじい”集中力”。 いわゆる過集中について書いていきたいと思います。 これは、定型発達の人にはもちあわせていない特殊な能力です。 自分が熱中したり、楽しいと思うことは、何時間でもや…
今日は、夫のアスペルガーの特徴の中でも 何度も同じことを聞いてしまう特徴 について書いていきたいと思います。 その特徴は、特に夫自身がそのことについて とても【心配】【気になっている】時に起こりやすいことが分かりました。…
今日は、アスペルガーの夫の特徴の中でも、 悩み事を何度も口に出し続けちゃうエピソードを紹介します。 そして、それに対して私が行っている対応法を書いてみたいと思います。 結論は「言葉で伝わらないなら、紙に書く」です! 大人…
今日は箸休めのような記事なので、楽しく読んでください。 内容は、アスペルガーの夫の晩御飯リクエストが奇想天外で面白かったという話です。 私たち夫婦は共働きなので、夫にも出来る限り家事をお願いするようにしています。 アスペ…
こんな疑問に答えます。 実は私も、自身の結婚式前に「やばい、このままだと生理がかぶる…」と悩んだひとりです。 私の場合、生理日2日目の痛みが特にひどく、計算すると、2日目がちょうど結婚式の日になってしまうため、出来れば生…
こういった疑問に答えます。 年間100組、通算1000組以上、式場にてカップルの接客をしてきました。 そんな私が、どうやって結婚式場を探すべきか分からないカップルに、おすすめの探し方と具体的方法を導きます。 ※結論はプロ…
今回は、野波ツナさんのシリーズ第5作【旦那(アキラ)さんはアスペルガー 奥(ツナ)さんはカサンドラ】についての感想を書いていきます。 シリーズ第5作は、アスペルガー旦那をもつ妻が 『どういう状態(=カサンドラ)』におちい…
最近のコメント